こんにちは。
本日、不審者訓練を行いました。
今年に入ってから、戸田市内に不審者情報が何件かありました。
もし、不審者に遭遇した時、学童の子ども達は大丈夫なのか・・・心配だ・・・。
ということで、蕨警察署の方々に来ていただき、DVDを見ながら、説明を頂きました。
説明の中で2つのキーワードが出ていました。
「は・ち・み・つ・じ・ま・ん」
と
「ひ・ま・わ・り」
➀「はちみつじまん」
これは、不審者や怪しい人の特徴を表しています。
言葉の意味は
「は」・・・話しかけてくる
「ち」・・・近づいてくる
「み」・・・見つめて来る
「つ」・・・ついてくる
「じま」・・じっと待っている
「ん」・・・ん?と注意する
②「ひまわり」
犯罪が起きやすい場所を表しています。
「ひ」・・・一人だけになる所
「ま」・・・まわりから見えない(見えにくい)所
「わ」・・・分かれ道、脇道や裏道が多い所
「り」・・・利用されていない家や公園など人の気
配がしない所
2つの事を注意していくとともに、防犯ブザーの重要性も話していました。
この機会に1度、防犯ブザーの電池が残っているかチェックしてみてください。
子ども達は、とても防犯ブザーの電池について気に
していて、警察の方に質問するほどでした。⇒
今回の不審者訓練で得た事を実践することがないのが1番いいのですが、
もしも実践しなければいけなくなった時
今日の事を思い出して犯罪に巻き込まれることがなく、逃げ切れるようにしてもらいたいです。
学童としても、暗くなってきたら玄関の電気をつけたり、
学童内に入ってこられた時に対応できるように指導いただきました。
もしものための準備、忘れないようにしていきましょう。