透明なビニール袋にお絵かきしています。
水鉄砲作りの直前に的を作っています。
これを下前クラブの駐車場に張り付けて狙い撃ちします。
今日は戸田MKJの会(旧竹林の会)さんのご協力で本物の竹を使った水鉄砲作りを行いました!
さて、どこが高得点なんでしょうか?みんなで得点を決めているようです。
作り方は
1、筒に穴をあける
2、ふちのバリをとるために紙やすりをかける
3、油性ペンで絵をつける
棒の先端の包帯を巻く回数がポイントで太さがぴったりじゃないと、水がうまく発射されなかったり、逆に筒に棒が入らなくなったりします。
竹は自然のものなのでそれぞれ個性があります。
時折逆噴射する気まぐれな水鉄砲と格闘したながら、的にめがけて発射します。
一年生の力ではうまく押し込めなくても学年があがるとちょうどよい強さになっている場合もあり、調整はなかなか困難を極めましたが、最後はみんなちゃんと打てるようになったようでよかったです。
着ていた服はびしょぬれ、靴はぐしゅぐしゅ。
着替えを持ってきておいて大正解でした。
午後は天気が悪かったので予定していた公園での水鉄砲を使った遊びは断念しましたが、子どもたちは午前中でエンジョイしきったようです。
「竹パッチン」という変わった遊び道具をお土産にいただき、竹のいろんな使い方を学んだ一日でした!