本来なら2月3日に行う「節分」を3日が日曜日という事もあり、少し早い2月1日に行いました。
先に恵方巻を作りました。
具材は、卵焼き・ハム・ツナマヨ・キュウリカニカマ・チーズを準備し、子供たちに好きなものを選んでもらい、自分たちで巻きました。
ハムときゅうりの組み合わせが一番人気でしたね!
今年の恵方である「東北東」を向きながら食べました。
恵方を食べるときに喋ってはいけない理由は、恵方にいる歳徳神(としとくじん)は幸運をもたらす神とされており、恵方巻を通して幸運を体内に運ぶそうです。
恵方巻を食べている最中に喋ってしまうと、運んでいる幸運が逃げてしまうため喋るとお願い事がかなわないという事になるそうです。
上戸田クラブの子達はというと・・・・・・・・・・・・・
面白い顔をして笑わそうとしたりと色々ありましたが、何とか喋らず食べきれたのかな!?という感じでした。
1本では足りない子が多く、余った具材と買い足したお米で先生が恵方巻を作り、食べました。
恐るべし子ども達の食欲。。。
食べ終わった後に豆まきをしました。
鬼はやりたい子にお願いし、いざ豆まきスタート!
約40人の子ども達がが豆を一斉に投げるというのは、凄まじい光景でした。
スコールのような豆の雨をくらった鬼たちは、たまらず退散していきました。
これにて鬼という名の邪気を払うことができました。
邪気以外にもストレスも発散することができたのではないでしょうか。
お腹いっぱい、気分はスッキリ。
そんな気持ちのいい節分でした。
おしまい。