今年も梅が店頭に並び始めました☆
ウィルキッズ野方でも
初夏恒例の梅干しづくりを行いました☆
青梅が届いたのは土曜日。
まだ届いた日にはきれいな緑で
いかにも「青梅」。
空気に晒して、
少しずつ黄色く色づいていく様子を見て、
木曜日に梅づくりを行いました。
どんどん赤みを帯びていく梅は
とってもフルーティーな香りを発していて、
こどもたちみんなで「桃?!いいにおい!食べたい~!」
と話していましたw
まずはしっかり肘まで手洗いと、
今日はアルコールジェルではなくて
焼酎で消毒。
昔ながらの消毒方法ですね!
さて、作業前にちょっと小話タイム。
梅の酸っぱい理由を聞いたり、
梅干しがどんな効果を持っているのか、
分かるかなー?と聞いてみます。
色々な答えが出ますが
知らない子どもはとても多かったですね☆
昔ながらの梅干しは塩分20%以上で作られていて、
常温でも腐らず、殺菌効果や防腐効果を発揮します!
これは冷蔵庫や保存料が流通するより前の日本の
食べ物を腐らせないための知恵だったのですが、
今よくスーパーなどで売られているのは
塩分8%ほどの調味梅干しですが
これでは殺菌効果や防腐効果は得られません。
ウィルキッズで作ってみるのは・・・
もちろん、
昔ながらのすっぱいすーっぱい梅干しです!
さて☆小話も終了したところで、
スーパー食材梅干しづくり、スタートです☆
事前に洗って拭いて乾かしておいた梅のヘタを
みんなにつまようじで取ってもらい、
黄色い梅は梅干し用に、
青い梅は梅ジュース用に、
塩や氷砂糖と一緒に入れ込んでもらいます。
とても簡単な作業ではありますが、
ちょこっと知識が入り、
ちょこっと作業を手伝うことで、
出来上がる食材にも他の食材にも
愛着や興味がわいてきますよね♪
これぞ食育😁
「みんなで作った」梅干しや梅ジュースの味♪
とっても楽しみです♪
やのっち