梅干し&梅シロップ作りを行いました!
届いた時は青かった梅も、2~3日ざるの上に置いて熟成させると…
こんなにきれいな黄色になりました。
この黄色くなった梅を使って、梅干しを作っていきます。
まずはつっちーが、『梅干し』『カリカリ梅』『梅シロップ』同じ梅でも何が違うのか?や、梅干しの効果についてお話してくれました。
WKFで作る梅干しは、塩分18%の昔ながらの酸っぱい梅干しで、冷蔵庫に入れなくても腐りません。
梅干しには殺菌効果もあります。
そして、梅干しと梅シロップの作り方について説明してもらい、梅干し&梅シロップ作りに挑戦です!
竹串で丁寧に梅のヘタを取っていきます。
ヘタを取ったら、樽の中に塩と梅を交互に入れていきます。
中蓋とおもりを乗せて蓋をしたら、2~4週間漬けます。
この日の梅干しの作業はここまで!
梅を干す作業は、後日行います。
続いて梅シロップ作りです!
梅シロップ用の青梅も、竹串でヘタを取っていきます。
みんな作業が素早く、あっという間に終わりました。
次は、梅のエキスが出やすいように、フォークで梅に穴を開けます。
梅に穴を開けたら、梅と氷砂糖を交互に瓶に入れていきます。
この日の梅シロップの作業はここまで!
あとはこまめに揺すって、完成を待ちます。
梅シロップは、完成したら、炭酸や水で割って、外遊びの後に美味しくいただきたいと思います!
梅干しも梅シロップも、美味しくできますように~!